給湯器が壊れて大変!
でも給湯器不足ですぐに交換できない・・・
そんな時の代わりになるものをお伝えします。
ただし、給湯器のように瞬間的にお湯が湧くわけではありませんし、便利なものでもありません。
なんとか乗り切るための一時的な方法としてご参考ください。
コントロールヒーター
お湯を温めるためのヒーターです。バケツなどに突っ込んで電源を入れると30~100度まで暖かくなります。
空焚き防止機能も付いているので安全です。
お風呂を温めることができるかというと実際のところ役不足と言えますが、バケツなどであれば早く温まります。洗顔や食器洗いの時に役立つかもしれません。
価格も安めですので購入を検討されても良いかもしれません。
電気温水器
海外やリゾートマンションなどでよく使われている小型電気温水器です。
ガスを使用せず電気でお湯を作る機械です。
海外ではガスが通っていない地域があり、そういうところで使われています。
正直、性能は良くありません。瞬間湯沸かし器のように一瞬でお湯が出るわけではなく、タンク内で水を温めていくものなので出しっぱなしにするとほとんど温めることができないものです。
ですのでお風呂などでは使うことはできないでしょう。洗顔や食器洗い等に使うことができます。
設置が少々難しいのが難点です。ないよりあった方がという製品です。
値段はそこまで高くないので購入してみても良いかもしれません。
給湯器壊れた時の臨時対応について
給湯器が壊れてしまったから即日交換したい!という人はたくさんいます。
最近は東京オリンピック選手村の給湯器を貸し出すサービスもありますが、品不足によりストップしている場合もたくさんあります。
そこでおすすめなのが給湯器専門店「キンライサー」が提供している給湯器レンタルサービスです。
無料ではありませんが、格安でレンタルすることができ、即日取り付けしてくれるのでおすすめです。
給湯器が納品されるまで時間がかかるため、納品されるまでレンタルすることができます。レンタル費用は以下のようになっています。
契約金 20,000円(税込)
契約金は、給湯器の設置が完了したら当該給湯器の購入代金に充当される。
レンタル費 1日340円(税込)
151日目以降は無料
設置費用 15,000円(税込)
給湯器が納品されたら契約金が購入費に充当されるので無駄がありません。
レンタル費用はかかってしまいますが、冷たい水に我慢しなくて良くなるのでレンタルを検討してみても良いかもしれませんね。
また、キンライサーは給湯器専門店で、年間3万件、累計15万件の給湯器工事を請け負っているので給湯器の在庫があるかもしれません。
即日交換できる可能性もあるのでぜひ問い合わせてみてください。
80%オフで給湯器が買える
\もれなく3000円割引/